正真正銘(しょうしんしょうめい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 嘘や偽りがまったくなく、本物であること。それを強調して言うことば。
- 【用例】
- その絵画は、正真正銘、偉大な画家の作品であった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 短慮軽率(たんりょけいそつ)
- 愛別離苦(あいべつりく)
- 三寒四温(さんかんしおん)
- 布衣之交(ふいのまじわり)
- 卵を見て時夜を求む(たまごをみてじやをもとむ)
- 糟糠之妻(そうこうのつま)
- 不即不離(ふそくふり)
- 泣く子と地頭には勝たれぬ(なくことじとうにはかたれぬ)
- この親にしてこの子あり(このおやにしてこのこあり)
- 先憂後楽(せんゆうこうらく)
- 実事求是(じつじきゅうぜ)
- 兄たり難く弟たり難し(けいたりがたくていたりがたし)
- 尾生之信(びせいのしん)
- 窮すれば通ず(きゅうすればつうず)
- 蓋世之才(がいせいのさい)
- 凡夫盛んに神祟りなし(ぼんぷさかんにかみたたりなし)
- 秋の鹿は笛に寄る(あきのしかはふえによる)
- 鯛なくば狗母魚(たいなくばえそ)
- 死に馬に鍼刺す(しにうまにはりさす)
- 無為徒食(むいとしょく)
スポンサーリンク