三寒四温(さんかんしおん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 冬に寒い日が3日ほど続いた後、4日ほど暖かい日が続くという7日周期で繰り返される寒暖の気象現象のこと。寒い日と暖かい日を繰り返して、気候がだんだん暖かくなり、春になっていくということ
- 【用例】
- 三寒四温が続いているので、春になる日も近いのだろう。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 糠に釘(ぬかにくぎ)
- 猫に小判(ねこにこばん)
- 飼い犬に手を噛まれる(かいいぬにてをかまれる)
- 芸術は長く人生は短し(げいじゅつはながくじんせいはみじかし)
- 周章狼狽(しゅうしょうろうばい)
- 一病息災(いちびょうそくさい)
- 色の白いは七難隠す(いろのしろいはしちなんかくす)
- 人心収攬(じんしんしゅうらん)
- 一進一退(いっしんいったい)
- 秀外恵中(しゅうがいけいちゅう)
- 宋襄の仁(そうじょうのじん)
- 樽俎折衝(そんそせっしょう)
- 不得要領(ふとくようりょう)
- 栄枯盛衰(えいこせいすい)
- 百芸達して一心足らず(ひゃくげいたっしていっしんたらず)
- 人は道によって賢し(ひとはみちによってかしこし)
- 百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
- 驥尾に附す(きびにふす)
- 舟に刻みて剣を求む(ふねにきざみてけんをもとむ)
- 一髪千鈞を引く(いっぱつせんきんをひく)
スポンサーリンク