寸鉄人を刺す(すんてつひとをさす)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 小さな刃物(寸鉄)で人を刺すという意味から、ごく短いが的を射た言葉で、要点や人の痛い所をつくこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 順風満帆(じゅんぷうまんぱん)
- 旅は道連れ世は情け(たびはみちづれよはなさけ)
- 尺蠖の屈するは伸びんがため(せっかくのくっするはのびんがため)
- 斃れて後已む(たおれてのちやむ)
- 雨塊を破らず(あめつちくれをやぶらず)
- 佳人薄命(かじんはくめい)
- 河清を俟つ(かせいをまつ)
- 行住坐臥(ぎょうじゅうざが)
- 末大なれば必ず折る(すえだいなればかならずおる)
- 驕る平家は久しからず(おごるへいけはひさしからず)
- 酒買って尻切られる(さけかってしりきられる)
- 鯛も独りは旨からず(たいもひとりはうまからず)
- 畑に蛤(はたけにはまぐり)
- 自問自答(じもんじとう)
- 七転八倒(しちてんばっとう)
- 面の皮を剥ぐ(つらのかわをはぐ)
- 右顧左眄(うこさべん)
- 秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)
- 餅は餅屋(もちはもちや)
- 鬼に金棒(おににかなぼう)
スポンサーリンク