知行合一(ちこうごういつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 知識と行動は一体であって、知識は行動を伴ってはじめて完全なものになるということ。本当の知識とは、実践を伴わなければならないということ。知行一致。
- 【用例】
- 知行合一を唱えていた教授は、その言葉通り、研究した内容を形にし、世の中の役に立つ商品を作った。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 明窓浄机(めいそうじょうき)
- 鬼の居ぬ間に洗濯(おにのいぬまにせんたく)
- 烏合の衆(うごうのしゅう)
- 三顧之礼(さんこのれい)
- 孔子も時に会わず(こうしもときにあわず)
- 灰汁が強い(あくがつよい)
- 怨憎会苦(おんぞうえく)
- 衆議一決(しゅうぎいっけつ)
- 欣求浄土(ごんぐじょうど)
- 興味津々(きょうみしんしん)
- 芋の煮えたも御存じない(いものにえたもごぞんじない)
- 拍車をかける(はくしゃをかける)
- 本末転倒(ほんまつてんとう)
- 地獄で仏(じごくでほとけ)
- 洞が峠をきめこむ(ほらがとうげをきめこむ)
- 失敗は成功のもと(しっぱいはせいこうのもと)
- 十で神童 十五で才子 二十すぎれば只の人(とおでしんどう じゅうごでさいし はたちすぎればただのひと)
- 雲煙過眼(うんえんかがん)
- 釣り落とした魚は大きい(つりおとしたさかなはおおきい)
- 行住坐臥(ぎょうじゅうざが)
スポンサーリンク