地蔵は言わぬがわれ言うな(じぞうはいわぬがわれいうな)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 秘密を話した相手に言わないように口止めをしても、自分自身の方がうっかりしゃべってしまうことが多いということから、自分の口には気をつけるべきであるという戒め。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 遠慮は無沙汰(えんりょはぶさた)
- 一日之長(いちじつのちょう)
- 男女七歳にして席を同じゅうせず(だんじょしちさいにしてせきをおなじゅうせず)
- 猫も跨いで通る(ねこもまたいでとおる)
- 情けも過ぐれば仇(なさけもすぐればあだとなる)
- 酔生夢死(すいせいむし)
- 月夜の蟹(つきよのかに)
- 鼻毛を抜く(はなげをぬく)
- 人は道によって賢し(ひとはみちによってかしこし)
- 驚天動地(きょうてんどうち)
- 蝸牛角上の争い(かぎゅうかくじょうのあらそい)
- 抱関撃柝(ほうかんげきたく)
- 一肌脱ぐ(ひとはだぬぐ)
- 桃栗三年柿八年(ももくりさんねんかきはちねん)
- 花より団子(はなよりだんご)
- 天涯孤独(てんがいこどく)
- 蛙の行列(かえるのぎょうれつ)
- 門外不出(もんがいふしゅつ)
- 暗がりから牛(くらがりからうし)
- 雲蒸竜変(うんじょうりゅうへん)
スポンサーリンク