悪戦苦闘(あくせんくとう)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 考える葦(かんがえるあし)
- 情けが仇(なさけがあだ)
- 好きこそものの上手なれ(すきこそもののじょうずになれ)
- 正直者が馬鹿を見る(しょうじきものがばかをみる)
- 竿竹で星を打つ(さおだけでほしをうつ)
- 生殺与奪(せいさつよだつ)
- 一擲乾坤を賭す(いってきけんこんをとす)
- 鳩に豆鉄砲(はとにまめでっぽう)
- 金剛不壊(こんごうふえ)
- 死中に活を求める(しちゅうにかつをもとめる)
- 己の欲せざる所は人に施す勿れ(おのれのほっせざるところはひとにほどこすことなかれ)
- 陰徳あれば陽報あり(いんとくあればようほうあり)
- 久闊を叙する(きゅうかつをじょする)
- 公序良俗(こうじょりょうぞく)
- 臨戦奮闘(りんせんふんとう)
- 鬼に金棒(おににかなぼう)
- 粉骨砕身(ふんこつさいしん)
- 猫を追うより皿を引け(ねこをおうよりさらをひけ)
- 仏も昔は凡夫なり(ほとけもむかしはぼんぷなり)
- 阿波に吹く風は讃岐にも吹く(あわにふくかぜはさぬきにもふく)
スポンサーリンク