博学多才(はくがくたさい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 幅広い分野で知識が豊富で、才能も豊かに持っていること。
- 【用例】
- クイズ番組で優勝しただけあって、彼は博学多才だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 尾生之信(びせいのしん)
- 出処進退(しゅっしょしんたい)
- 王道楽土(おうどうらくど)
- 純一無雑(じゅんいつむざつ)
- 徒手空拳(としゅくうけん)
- 紺屋の白袴(こうやのしろばかま)
- 同舟相救う(どうしゅうあいすくう)
- 大根を正宗で切る(だいこんをまさむねできる)
- 良薬口に苦し(りょうやくくちににがし)
- 人間到る処青山あり(にんげんいたるところせいざんあり)
- 余裕綽々(よゆうしゃくしゃく)
- 才色兼備(さいしょくけんび)
- 空空寂寂(くうくうじゃくじゃく)
- 掃き溜めに鶴(はきだめにつる)
- 思い半ばに過ぐ(おもいなかばにすぐ)
- 陰徳あれば陽報あり(いんとくあればようほうあり)
- 同病相憐(どうびょうあいあわれむ)
- 満目蕭条(まんもくしょうじょう)
- 類は友を呼ぶ(いはともをよぶ)
- 苦心惨憺(くしんさんたん)
スポンサーリンク