博学多才(はくがくたさい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 幅広い分野で知識が豊富で、才能も豊かに持っていること。
- 【用例】
- クイズ番組で優勝しただけあって、彼は博学多才だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 虎の尾を踏む(とらのおをふむ)
- 無理往生(むりおうじょう)
- 奢侈淫佚(しゃしいんいつ)
- 純情可憐(じゅんじょうかれん)
- 問屋の只今(といやのただいま)
- 大樹の下に美草なし(たいじゅのもとにびそうなし)
- 思い立ったが吉日(おもいたったがきちじつ)
- 天神地祇(てんしんちぎ)
- 自給自足(じきゅうじそく)
- 汗馬之労(かんばのろう)
- 大は小を兼ねる(だいはしょうをかねる)
- 念には念を入れよ(ねんにはねんをいれよ)
- 無欲恬淡(むよくてんたん)
- 老少不定(ろうしょうふじょう)
- 事実は小説よりも奇なり(じじつはしょうせつよりもきなり)
- 弁慶の泣き所(べんけいのなきどころ)
- 虚心坦懐(きょしんたんかい)
- 針ほどのことを棒ほどに言う(はりほどのことをぼうほどにいう)
- 十遍読むより一遍写せ(じっぺんよむよりいっぺんうつせ)
- 余裕綽々(よゆうしゃくしゃく)
スポンサーリンク







