博学多才(はくがくたさい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 幅広い分野で知識が豊富で、才能も豊かに持っていること。
- 【用例】
- クイズ番組で優勝しただけあって、彼は博学多才だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 医者が取るか坊主が取るか(いしゃがとるかぼうずがとるか)
- 駕籠に乗る人 担ぐ人 そのまた草鞋を作る人(かごにのるひとかつぐひとそのまたわらじをつくるひと)
- 時期尚早(じきしょうそう)
- 蹇蹇匪躬(けんけんひきゅう)
- 言い勝ち功名(いいがちこうみょう)
- 諍い果てての乳切り木(いさかいはててのちぎりぎ)
- 遠水近火を救わず(えんすいきんかをすくわず)
- 不撓不屈(ふとうふくつ)
- 旧態依然(きゅうたいいぜん)
- 速戦即決(そくせんそっけつ)
- 琴瑟相和(きんしつそうわ)
- 殷鑑遠からず(いんかんとおからず)
- 捲土重来(けんどちょうらい)
- 大根を正宗で切る(だいこんをまさむねできる)
- 千客万来(せんきゃくばんらい)
- 宝の持ち腐れ(たからのもちぐされ)
- 鬼の居ぬ間に洗濯(おにのいぬまにせんたく)
- 二兎を追うものは一兎をも得ず(にとをおうものはいっともえず)
- 喜怒哀楽(きどあいらく)
- 貧乏暇なし(びんぼうひまなし)
スポンサーリンク