団栗の背比べ(どんぐりのせいくらべ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 団栗(どんぐり)は小さく、どれも同じような形や大きさであることから、どれも大きな差がなく平凡であるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 雨降って地固まる(あめふってじかたまる)
- 帯に短し襷に長し(おびにみじかしたすきにながし)
- 居候の三杯目(いそうろうのさんばいめ)
- 青柿が熟柿弔う(あおがきがじゅくしとむらう)
- 網無くして淵にのぞむな(あみなくしてふちにのぞむな)
- 簞食瓢飲(たんしひょういん)
- 大魚は小池に棲まず(たいぎょはしょうちにすまず)
- 勝てば官軍負ければ賊軍(かてばかんぐんまければぞくぐん)
- 後ろ髪を引かれる(うしろがみをひかれる)
- 蟹の念仏(かにのねんぶつ)
- 人口に膾炙する(じんこうにかいしゃする)
- 大山鳴動して鼠一匹(たいざんめいどうしてねずみいっぴき)
- 高嶺の花(たかねのはな)
- すさまじきものは宮仕え(すさまじきものはみやづかえ)
- 行尸走肉(こうしそうにく)
- 即断即決(そくだんそっけつ)
- 千里の馬も伯楽に逢わず(せんりのうまもはくらくにあわず)
- 堅忍不抜(けんにんふばつ)
- 一事が万事(いちじがばんじ)
- 角を矯めて牛を殺す(つのをためてうしをころす)
スポンサーリンク