団栗の背比べ(どんぐりのせいくらべ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 団栗(どんぐり)は小さく、どれも同じような形や大きさであることから、どれも大きな差がなく平凡であるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 株を守りて兎を待つ(かぶをまもりてうさぎをまつ)
- 万卒は得易く 一将は得難し(ばんそつはえやすく いっしょうはえがたし)
- 他山之石(たざんのいし)
- 豆腐に鎹(とうふにかすがい)
- 純一無雑(じゅんいつむざつ)
- 運根鈍(うんこんどん)
- 相思相愛(そうしそうあい)
- 断章取義(だんしょうしゅぎ)
- 終始一貫(しゅうしいっかん)
- 鶴は千年亀は万年(つるはせんねんかめはまんねん)
- 老い木に花咲く(おいきにはなさく)
- 極悪非道(ごくあくひどう)
- 浅瀬に仇波(あさせにあだなみ)
- 一人の文殊より三人のたくらだ(ひとりのもんじゅよりさんにんのたくらだ)
- 去兵去食(きょへいきょしょく)
- 焚書坑儒(ふんしょこうじゅ)
- 対岸の火事(たいがんのかじ)
- 駆けつけ三杯(かけつけさんばい)
- 先憂後楽(せんゆうこうらく)
- 同病相憐れむ(どうびょうあいあわれむ)
スポンサーリンク