愛別離苦(あいべつりく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 親子や兄弟(姉妹)、夫婦など愛している人と別れたり、死別する際の苦しみや悲しみ。
- 【用例】
- 夫を亡くしてしまったが、子供のために愛別離苦を乗り越えなくてはならない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 二度あることは三度ある(にどあることはさんどある)
- 欣求浄土(ごんぐじょうど)
- 天空海闊(てんくうかいかつ)
- 一日千秋(いちじつせんしゅう)
- 鬼哭啾啾(きこくしゅうしゅう)
- 敵もさるもの引っ掻くもの(てきもさるものひっかくもの)
- 縁の下の筍(えんのしたのたけのこ)
- 屋上屋を架す(おくじょうおくをかす)
- 後足で砂をかける(あとあしですなをかける)
- 公平無私(こうへいむし)
- 蛇は寸にして人を呑む(じゃはすんにしてひとをのむ)
- 千里同風(せんりどうふう)
- 貝殻で海を量る(かいがらでうみをはかる)
- 大廈高楼(たいかこうろう)
- ごまめの歯ぎしり(ごまめのはぎしり)
- 眼高手低(がんこうしゅてい)
- 為せば成る(せばなる)
- 横行闊歩(おうこうかっぽ)
- 自給自足(じきゅうじそく)
- 痘痕も靨(あばたもえくぼ)
スポンサーリンク