愛別離苦(あいべつりく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 親子や兄弟(姉妹)、夫婦など愛している人と別れたり、死別する際の苦しみや悲しみ。
- 【用例】
- 夫を亡くしてしまったが、子供のために愛別離苦を乗り越えなくてはならない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 男女七歳にして席を同じゅうせず(だんじょしちさいにしてせきをおなじゅうせず)
- 天に目なし(てんにめなし)
- 修身斉家(しゅうしんせいか)
- 烏鷺の争い(うろのあらそい)
- 早起きは三文の徳(はやおきはさんもんのとく)
- 一得一失(いっとくいっしつ)
- 清廉潔白(せいれんけっぱく)
- 中らずと雖も遠からず(あたらずといえどもとおからず)
- 杓子定規(しゃくしじょうぎ)
- 矛盾撞着(むじゅんどうちゃく)
- 青天白日(せいてんはくじつ)
- 材大なれば用を為し難し(ざいだいなればようをたしがたし)
- 鬼の居ぬ間に洗濯(おにのいぬまにせんたく)
- 茶腹も一時(ちゃばらもいっとき)
- 会稽の恥(かいけいのはじ)
- 暴虎馮河(ぼうこひょうが)
- 果報は寝て待て(かほうはねてまて)
- 万卒は得易く 一将は得難し(ばんそつはえやすく いっしょうはえがたし)
- 勝てば官軍負ければ賊軍(かてばかんぐんまければぞくぐん)
- 殿の犬には食われ損(とののいぬにはくわれぞん)
スポンサーリンク







