千里同風(せんりどうふう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 同じ風習や教化が国土全体に行き渡っており、世の中がよく治まっていて、穏やかで平和なこと。
- 【用例】
- 過去に悲惨な戦争があった場所だが、今は千里同風の地である。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 始めは処女の如く後は脱兎の如し(はじめはしょじょのごとくのちはだっとのごとし)
- 読書百遍 義 自ずから見る(どくしょひゃっぺん ぎ おのずからあらわる)
- 大盤振舞(おおばんぶるまい)
- 人間僅か五十年(にんげんわずかごじゅうねん)
- 七転び八起き(ななころびやおき)
- 材大なれば用を為し難し(ざいだいなればようをたしがたし)
- 石に判(いしにはん)
- 盤根錯節(ばんこんさくせつ)
- 烏の行水(からすのぎょうずい)
- 一擲乾坤を賭す(いってきけんこんをとす)
- 蛙鳴蝉噪(あめいせんそう)
- 有卦に入る(うけにいる)
- 浮石沈木(ふせきちんぼく)
- 温厚篤実(おんこうとくじつ)
- 克己復礼(こっきふくれい)
- 釣瓶縄井桁を断つ(つるべなわいげたをたつ)
- 解語の花(かいごのはな)
- たくらだ猫の隣歩き(たくらだねこのとなりあるき)
- 遠火で手を焙る(とおびでてをあぶる)
- 朝三暮四(ちょうさんぼし)
スポンサーリンク