烏の行水(からすのぎょうずい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 烏の水浴びが短い様子から、入浴時間が極めて短いことをたとえて言うことば。体をよく洗わずに入浴を済ませるということ。
- 【用例】
- こんな寒い時期に烏の行水では、体が温まらないよ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 有象無象(うぞうむぞう)
- 虎を野に放つ(とらをのにはなつ)
- 悪事千里(あくじせんり)
- 粗衣粗食(そいそしょく)
- 枝を伐って根を枯らす(えだをきってねをからす)
- 不即不離(ふそくふり)
- 一銭を笑う者は一銭に泣く(いっせんをわらうものはいっせんになく)
- 猪突猛進(ちょとつもうしん)
- 狸寝入り(たぬきねいり)
- 誠心誠意(せいしんせいい)
- 猫が糞を踏む(ねこがばばをふむ)
- 鳶に油揚げをさらわれる(とびにあぶらあげをさらわれる)
- 傍目八目(おかめはちもく)
- 読書百遍(どくしょひゃっぺん)
- 味をしめる(あじをしめる)
- 自給自足(じきゅうじそく)
- 紅一点(こういってん)
- 釈迦に経(しゃかにきょう)
- 天網恢恢疎にして漏らさず(てんもうかいかいそにしてもらさず)
- 大樹の下に美草なし(たいじゅのもとにびそうなし)
スポンサーリンク