過ちて改めざる是を過ちと謂う(あやまちてあらためざるこれをあやまちという)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人は誰でも過ちを犯すものであるが、本当の過ちとは、過ちとわかっていながら、それを改めようとしないことであるという意味。過ちとわかったら、すぐに改めよということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 木に竹をつぐ(きにたけをつぐ)
- 正正堂堂(せいせいどうどう)
- 怒りは敵と思え(いかりはてきだとおもえ)
- 尾羽打ち枯らす(おはうちからす)
- 阿漕が浦に引く網(あこぎがうらにひくあみ)
- 天の配剤(てんのはいざい)
- 輾転反側(てんてんはんそく)
- 沈香も焚かず屁もひらず(じんこうもたかずへもひらず)
- 水を得た魚のよう(みずをえたさかなのよう)
- 贔屓の引き倒し(ひいきのひきだおし)
- 千古不易(せんこふえき)
- 男子家を出ずれば七人の敵あり(だんしいえをいずればしちにんのてきあり)
- 疾風迅雷(しっぷうじんらい)
- 衆議一決(しゅうぎいっけつ)
- 七度尋ねて人を疑え(ななたびたずねてひとうたがえ)
- 雲煙過眼(うんえんかがん)
- 弊衣破帽(へいいはぼう)
- 十日の菊 六日の菖蒲(とおかのきく むいかのあやめ)
- 一瀉千里(いっしゃせんり)
- 心頭を滅却すれば火もまた涼し(しんとうをめっきゃくすればひもまたすずし)
スポンサーリンク