秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「秋霜」は秋の冷たい霜のこと、「烈日」は真夏の強い日差しのことで、どちらも厳しい気候であることから、意志、刑罰、権威などが極めて厳しく、厳格であるということ。
- 【用例】
- 世の中を騒がせた大事件の犯人に、秋霜烈日の懲罰が課された。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 二度あることは三度ある(にどあることはさんどある)
- 人生朝露の如し(じんせいちょうろのごとし)
- 鼠壁を忘る 壁鼠を忘れず(ねずみかべをわする かべねずみをわすれず)
- 晴耕雨読(せいこううどく)
- 何でも来いに名人なし(なんでもこいにめいじんなし)
- 勢力伯仲(せいりょくはくちゅう)
- 魯魚章章(ろぎょしょうしょう)
- 大慈大悲(だいじだいひ)
- 明日ありと思う心の仇桜(あすありとおもうこころのあだざくら)
- 三者鼎立(さんしゃていりつ)
- 人面獣心(じんめんじゅうしん)
- 謦咳に接す(けいがいにせっす)
- 玉磨かざれば光なし(たまみがかざればひかりなし)
- 表裏一体(ひょうりいったい)
- 謹厳実直(きんげんじっちょく)
- 自暴自棄(じぼうじき)
- 虻蜂取らず(あぶはちとらず)
- 頂門の一針(ちょうもんのいっしん)
- 画餅に帰す(がべいにきす)
- 内裸でも外錦(うちはだかでもそとにしき)
スポンサーリンク