秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「秋霜」は秋の冷たい霜のこと、「烈日」は真夏の強い日差しのことで、どちらも厳しい気候であることから、意志、刑罰、権威などが極めて厳しく、厳格であるということ。
- 【用例】
- 世の中を騒がせた大事件の犯人に、秋霜烈日の懲罰が課された。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
 逆引き四字熟語・ことわざ検索
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
 【その他の四字熟語・ことわざ】
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 宋襄の仁(そうじょうのじん)
- 舟盗人を徒歩で追う(ふなぬすびとをかちでおう)
- 鳩に豆鉄砲(はとにまめでっぽう)
- 破鏡再び照らさず(はきょうふたたびてらさず)
- 尋常一様(じんじょういちよう)
- 大鍋の底は撫でても三杯(おおなべのそこはなでてもさんばい)
- 一事が万事(いちじがばんじ)
- 高論卓説(こうろんたくせつ)
- 変幻自在(へんげんじざい)
- 漁夫之利(ぎょふのり)
- 竿竹で星を打つ(さおだけでほしをうつ)
- 欣喜雀躍(きんきじゃくじゃく)
- 後生可畏(こうせいかい)
- 仏ほっとけ神構うな(ほとけほっとけかみかまうな)
- 精力絶倫(せいりょくぜつりん)
- 一人の文殊より三人のたくらだ(ひとりのもんじゅよりさんにんのたくらだ)
- 雲泥万里(うんでいばんり)
- 恐惶謹言(きょうこうきんげん)
- 白壁の微瑕(はくへきのびか)
- 大吉は凶に還る(だいきちはきょうにかえる)
スポンサーリンク









