美辞麗句(びじれいく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- うわべだけ巧みに美しく飾った中身のない言葉。内容が乏しく真実味のない言葉。
- 【用例】
- 美辞麗句を並べたてられても、まったく心に響いてこない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 高きに登るには低きよりす(たかきにのぼるにはひくきよりす)
- 西も東もわからぬ(にしもひがしもわからぬ)
- 百家争鳴(ひゃっかそうめい)
- 爪の垢を煎じて飲む(つめのあかをせんじてのむ)
- 下駄を預ける(げたをあずける)
- 百年河清を俟つ(ひゃくねんかせいをまつ)
- 負うた子に教えられて浅瀬を渡る(おうたこにおしえられてあさせをわたる)
- 角を矯めて牛を殺す(つのをためてうしをころす)
- 断崖絶壁(だんがいぜっぺき)
- 士族の商法(しぞくのしょうほう)
- 情けに刃向かう刃無し(なさけにはむかうやいばなし)
- 蟷螂の斧(とうろうのおの)
- 千紫万紅(せんしばんこう)
- 開いた口へ牡丹餅(あいたくちへぼたんもち)
- 弊衣破帽(へいいはぼう)
- 槐門棘路(かいもんきょくろ)
- 南都北嶺(なんとほくれい)
- 右顧左眄(うこさべん)
- 雲泥の差(うんでいのさ)
- 生殺与奪(せいさつよだつ)
スポンサーリンク