汝の敵を愛せよ(なんじのてきをあいせよ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 新約聖書のことばで、自分に悪意を抱いて迫害する相手に慈愛をもって接しなければならないという教え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 他人の飯を食う(たにんのめしをくう)
- 胡馬北風(こばほくふう)
- 大勇は勇ならず(たいゆうはゆうならず)
- 泣き面に蜂(なきつらにはち)
- 運根鈍(うんこんどん)
- 異端邪説(いたんじゃせつ)
- 熱火を子に払う(あつびをこにはらう)
- 藁にも縋る(わらにもすがる)
- 犬に論語(いぬにろんご)
- 苦は楽の種(くはらくのたね)
- 人は見かけによらぬもの(ひとはみかけによらぬもの)
- 克己復礼(こっきふくれい)
- 勤勉は成功の母(きんべんはせいこうのはは)
- 捲土重来(けんどちょうらい)
- 出藍之誉(しゅつらんのほまれ)
- 頭押さえりゃ尻ゃあがる(あたまおさえりゃしりゃあがる)
- 百戦錬磨(ひゃくせんれんま)
- 智に働けば角が立つ(ちにはたらけばかどがたつ)
- 生みの親より育ての親(うみのおやよりそだてのおや)
- 殿の犬には食われ損(とののいぬにはくわれぞん)
スポンサーリンク