汝の敵を愛せよ(なんじのてきをあいせよ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 新約聖書のことばで、自分に悪意を抱いて迫害する相手に慈愛をもって接しなければならないという教え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 瓜二つ(うりふたつ)
- 骨肉相食む(こつにくあいはむ)
- 牛飲馬食(ぎゅういんばしょく)
- 商い三年(あきないさんねん)
- 森羅万象(しんらばんしょう)
- お茶を濁す(おちゃをにごす)
- 金声玉振(きんせいぎょくしん)
- 管を以て天を窺う(くだをもっててんをうかがう)
- 馬鹿の一つ覚え(ばかのひとつおぼえ)
- 遠い親戚より近くの他人(とおいしんせきよりちかくのたにん)
- 旭日昇天(きょくじつしょうてん)
- 古色蒼然(こしょくそうぜん)
- 百聞は一見に如かず(ひゃくぶんはいっけんにしかず)
- 治にいて乱を忘れず(ちにいてらんをわすれず)
- 頂門の一針(ちょうもんのいっしん)
- 悪事身にとまる(あくじみにとまる)
- 降れば必ず土砂降り(ふればかならずどしゃぶり)
- 徒手空拳(としゅくうけん)
- 清風明月(せいふうめいげつ)
- 文質彬彬(ぶんしつひんぴん)
スポンサーリンク