瓜二つ(うりふたつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 縦に切った瓜は断面がそっくりで見分けがつかない。容姿・外見がとても良く似ていること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 前人未踏(ぜんじんみとう)
- 前代未聞(ぜんだいみもん)
- 死人に口なし(しにんにくちなし)
- 据え膳食わぬは男の恥(すえぜんくわぬはおとこのはじ)
- 巧言令色(こうげんれいしょく)
- 大胆不敵(だいてんふてき)
- 風樹の歎(ふうじゅのたん)
- 手に汗を握る(てにあせをにぎる)
- 早牛も淀 遅牛も淀(はやうしもよど おそうしもよど)
- 切歯扼腕(せっしやくわん)
- 同気相求む(どうきあいもとむ)
- 前途多難(ぜんとたなん)
- 空き樽は音が高い(あきだるはおとがたかい)
- 黄塵万丈(こうじんばんじょう)
- 宋襄之仁(そうじょうのじん)
- 文は人なり(ぶんはひとなり)
- 郢書燕説(えいしょえんぜつ)
- 西も東もわからぬ(にしもひがしもわからぬ)
- 韓信の股くぐり(かんしんのまたくぐり)
- 魚の釜中に遊ぶが如し(うおのふちゅうにあそぶがごとし)
スポンサーリンク