瓜二つ(うりふたつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 縦に切った瓜は断面がそっくりで見分けがつかない。容姿・外見がとても良く似ていること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 鳥なき里の蝙蝠(とりなきさとのこうもり)
- 歯牙にもかけない(しがにもかけない)
- 一粒万倍(いちりゅうまんばい)
- 同床異夢(どうしょういむ)
- 無いのが意見の総じまい(ないのがいけんのそうじまい)
- 奉公人に使われる(ほうこうにんにつかわれる)
- 猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
- 十日の菊 六日の菖蒲(とおかのきく むいかのあやめ)
- 一刀両断(いっとうりょうだん)
- 親が親なら子も子(おやがおやならこもこ)
- 水の泡(みずのあわ)
- 四六時中(しろくじちゅう)
- 騎虎之勢(きこのいきおい)
- 田夫野人(でんぷやじん)
- 玉石混交(ぎょくせきこんこう)
- 東奔西走(とうほんせいそう)
- 生みの親より育ての親(うみのおやよりそだてのおや)
- 死中に活を求める(しちゅうにかつをもとめる)
- 益者三友(えきしゃさんゆう)
- 傾城傾国(けいせいけいこく)
スポンサーリンク