一粒万倍(いちりゅうまんばい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 字のごとく、一粒の種から万倍もの収穫を得られることで、わずかなことから多くの利益を得ること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 急転直下(きゅうてんちょっか)
- 恐惶謹言(きょうこうきんげん)
- 志操堅固(しそうけんご)
- 抜本塞源(ばっぽんそくげん)
- 蛍雪の功(けいせつのこう)
- 薬九層倍(くすりくそうばい)
- 蟹の念仏(かにのねんぶつ)
- 石の上にも三年(いしのうえにもさんねん)
- 赤貧洗うが如し(せきひんあらうがごとし)
- 開いた口へ牡丹餅(あいたくちへぼたんもち)
- 空理空論(くうりくうろん)
- 挨拶は時の氏神(あいさつはときのうじがみ)
- 頭寒足熱(ずかんそくねつ)
- 珍味佳肴(ちんみかこう)
- 円満具足(えんまんぐそく)
- 畳の上の水練(たたみのうえのすいれん)
- 正鵠を射る(せいこくをいる)
- 気息奄々(きそくえんえん)
- 寸鉄人を刺す(すんてつひとをさす)
- 杓子定規(しゃくしじょうぎ)
スポンサーリンク







