一進一退(いっしんいったい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 一歩進んでは一歩退く、ということで、進んでは後戻りして進展がないこと。良くなったり、悪くなったりを繰り返すこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
 逆引き四字熟語・ことわざ検索
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
 【その他の四字熟語・ことわざ】
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 危急存亡の秋(ききゅうそんぼうのあき)
- 韋編三度絶つ(いへんみたびたつ)
- 愛別離苦(あいべつりく)
- 複雑怪奇(ふくざつかいき)
- 蛙の行列(かえるのぎょうれつ)
- 糠に釘(ぬかにくぎ)
- 螻蛄才(けらざい)
- 二の句が継げぬ(にのくがつげぬ)
- 千姿万態(せんしばんたい)
- 月に叢雲 花に風(つきにむらくも はなにかぜ)
- 拳拳服膺(けんけんふくよう)
- 犬は三日飼えば三年恩を忘れぬ(いぬはみっかかえばさんねんおんをわすれぬ)
- 芋頭でも頭は頭(いもがしらでもかしらはかしら)
- 百尺竿頭一歩を進む(ひゃくしゃくかんとういっぽをすすむ)
- 大行は細謹を顧みず(たいこうはさいきんをかえりみず)
- 安居楽業(あんきょらくぎょう)
- 急転直下(きゅうてんちょっか)
- 忠言耳に逆らう(ちゅうげんみみにさからう)
- 風俗壊乱(ふうぞくかいらん)
- 頑迷固陋(がんめいころう)
スポンサーリンク









