手の舞い足の踏む所を知らず(てのまいあしのふむところをしらず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 非常に喜び、思わず小躍りして喜ぶさまのこと。有頂天になっている様子のこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 腹八分目に医者いらず(はらはちぶんめにいしゃいらず)
- 白壁の微瑕(はくへきのびか)
- 喉元過ぎれば熱さを忘れる(のどもとすぎればあつさをわすれる)
- 後ろ指を指される(うしろゆびをさされる)
- 金甌無欠(きんおうむけつ)
- 頑迷固陋(がんめいころう)
- 事実は小説よりも奇なり(じじつはしょうせつよりもきなり)
- 法界悋気(ほうかいりんき)
- 近火で手を焙る(ちかびでてをあぶる)
- 臍を噛む(ほぞをかむ)
- 正直の頭に神宿る(しょうじきのこうべにかみやどる)
- 自画自賛(じがじさん)
- 髀肉の嘆(ひにくのたん)
- 巧言令色(こうげんれいしょく)
- お里が知れる(おさとがしれる)
- 売り言葉に買い言葉(うりことばにかいことば)
- 七歩之才(しちほのさい)
- 生木を裂く(なまきをさく)
- 切磋琢磨(せっさたくま)
- 抱腹絶倒(ほうふくぜっとう)
スポンサーリンク