森羅万象(しんらばんしょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 宇宙に存在するすべてのもの。この世で起こる、ありとあらゆる現象のこと
- 【用例】
- 森羅万象を知ることは、なかなか難しい。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 板子一枚下は地獄(いたごいちまいしたはじごく)
- 不得要領(ふとくようりょう)
- ああ言えばこう言う(ああいえばこういう)
- 南船北馬(なんせんほくば)
- 臥薪嘗胆(がしんしょうたん)
- 情けは人の為ならず(なさけはひとのためならず)
- 紆余曲折(うよきょくせつ)
- 猫が肥えれば鰹節が痩せる(ねこがこえればかつおぶしがやせる)
- 金枝玉葉(きんしぎょくよう)
- 叱咤激励(しったげきれい)
- 勘定合って銭足らず(かんじょうあってぜにたらず)
- 宝の持ち腐れ(たからのもちぐされ)
- 猪突猛進(ちょとつもうしん)
- 火のない所に煙は立たぬ(ひのないところにけむりはたたぬ)
- 洞が峠をきめこむ(ほらがとうげをきめこむ)
- 張三李四(ちょうさんりし)
- 平身低頭(へいしんていとう)
- 一寸の光陰軽んずべからず(いっすんのこういんかろんずべからず)
- 非学者 論に負けず(ひがくしゃ ろんにまけず)
- 遅疑逡巡(ちぎしゅんじゅん)
スポンサーリンク