青菜に塩(あおなにしお)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 驚天動地(きょうてんどうち)
- 千日の萱を一日(せんにちのかやをいちにち)
- 油断大敵(ゆだんたいてき)
- 拍手喝采(はくしゅかっさい)
- 大隠は市に隠る(たいいんはいちにかくる)
- 十人十色(じゅうにんといろ)
- 蟹は甲(羅)に似せて穴を掘る(かにはこう(ら)ににせてあなをほる)
- 円満具足(えんまんぐそく)
- 大賢は愚なるが如し(たいけんはぐなるがごとし)
- 人の褌で相撲をとる(ひとのふんどしですもうをとる)
- 誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)
- 支離滅裂(しりめつれつ)
- 蟻の穴から堤の崩れ(ありのあなからつつみのくずれ)
- 金剛不壊(こんごうふえ)
- 蛇の道は蛇(じゃのみちはへび)
- 世道人心(せどうじんしん)
- 行尸走肉(こうしそうにく)
- 小人閑居して不善をなす(しょうじんかんきょしてふぜんをなす)
- 蓮の台の半座を分かつ(はすのうてなのはんざをわかつ)
- 大木の下に小木育つ(おおきのしたにおぎそだつ)
スポンサーリンク