青菜に塩(あおなにしお)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 下駄を預ける(げたをあずける)
- 江戸っ子は宵越しの銭は使わぬ(えどっこはよいごしのぜにはつかわぬ)
- 上手の猫が爪を隠す(じょうずのねこがつめをかくす)
- 活殺自在(かっさつじざい)
- 後ろ指を指される(うしろゆびをさされる)
- 四方八方(しほうはっぽう)
- 煮ても焼いても食えぬ(にてもやいてもくえぬ)
- 因果応報(いんがおうほう)
- 月卿雲客(げっけいうんかく)
- 一衣帯水(いちいたいすい)
- 三寸之轄(さんずんのかつ)
- 対牛弾琴(たいぎゅうだんきん)
- 螻蛄才(けらざい)
- 風前の灯(ふうぜんのともしび)
- 背に腹は代えられない(せにはらはかえられない)
- 類は友を呼ぶ(いはともをよぶ)
- 刻苦勉励(こっくべんれい)
- 白羽の矢が立つ(しらはのやがたつ)
- 気息奄々(きそくえんえん)
- 汗馬の労(かんばのろう)
スポンサーリンク