油断大敵(ゆだんたいてき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 気を緩めると失敗するので、目的を達成するまで気を緩めないという意味。最大の敵は自分自身の油断にあるということ。
- 【用例】
- 依頼されたものが予定より早くできそうだが、油断大敵、気を引き締めていこう。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 塗り箸で芋を盛る(ぬりばしでいもをもる)
- 君子豹変(くんしひょうへん)
- 酔歩蹣跚(すいほまんさん)
- お茶を濁す(おちゃをにごす)
- 戦戦恐恐(せんせんきょうきょう)
- 伯楽一顧(はくらくのいっこ)
- 四方八方(しほうはっぽう)
- 無い袖は振れない(ないそではふれない)
- 前途遼遠(ぜんとりょうえん)
- 疾風怒濤(しっぷうどとう)
- 実践躬行(じっせんきゅうこう)
- 無位無冠(むいむかん)
- 活溌溌地(かっぱつはっち)
- 任重くして道遠し(にんおもくしてみちとおし)
- 晴好雨奇(せいこううき)
- 秘事は睫(ひじはまつげ)
- 乾坤一擲(けんこんいってき)
- 月下氷人(げっかひょうじん)
- 蛍雪の功(けいせつのこう)
- 旗鼓堂々(きこどうどう)
スポンサーリンク