油断大敵(ゆだんたいてき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 気を緩めると失敗するので、目的を達成するまで気を緩めないという意味。最大の敵は自分自身の油断にあるということ。
- 【用例】
- 依頼されたものが予定より早くできそうだが、油断大敵、気を引き締めていこう。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 薬九層倍(くすりくそうばい)
- 猫も杓子も(ねこもしゃくしも)
- 子の心親知らず(このこころおやしらず)
- 女心と秋の空(おんなごころとあきのそら)
- 非学者 論に負けず(ひがくしゃ ろんにまけず)
- 眼から鱗(めからうろこ)
- 地獄も住みか(じごくもすみか)
- 明日の百より今日の五十(あすのひゃくよりきょうのごじゅう)
- 貧乏人の子沢山(びんぼうにんのこだくさん)
- 不承不承(ふしょうぶしょう)
- 手書きあれども文書きなし(てかきあれどもふみかきなし)
- 諸行無常(しょぎょうむじょう)
- 針ほどのことを棒ほどに言う(はりほどのことをぼうほどにいう)
- 困苦欠乏(こんくけつぼう)
- 十人十色(じゅうにんといろ)
- 符節を合するが如し(ふせつをがっするがごとし)
- 天下泰平(てんかたいへい)
- 一押し二金三男(いちおしにかねさんおとこ)
- 三者鼎立(さんしゃていりつ)
- 冠婚葬祭(かんこんそうさい)
スポンサーリンク