不撓不屈(ふとうふくつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- どんな苦労や困難にもくじけずに、強い意志をもって立ち向かい、物事を成し遂げること。百折不撓。
- 【用例】
- 手術をしたスポーツ選手が不撓不屈の精神で見事に復帰した。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 売り出し三年(うりだしさんねん)
- 蟻の思いも天に昇る(ありのおもいもてんにのぼる)
- 金で面を張る(かねでつらをはる)
- 麻中之蓬(まちゅうのよもぎ)
- 漁夫の利(ぎょふのり)
- 兄たり難く弟たり難し(けいたりがたくていたりがたし)
- 後生可畏(こうせいかい)
- 破竹の勢い(はちくのいきおい)
- 花に嵐(はなにあらし)
- 虎穴に入らずんば虎児を得ず(こけつにはいらずんばこじをえず)
- 先見之明(せんけんのめい)
- 武士は食わねど高楊枝(ぶしはくわねどたかようじ)
- 玉石混交(ぎょくせきこんこう)
- 越鳥南枝に巣くい胡馬北風に嘶く(えっちょうなんしにすくいこばほくふうにいななく)
- 海千山千(うみせんやません)
- 机上の空論(きじょうのくうろん)
- 寸進尺退(すんしんしゃくたい)
- 君子の交わりは淡きこと水の如し(くんしのまじわりはあわきことみずのごとし)
- 天衣無縫(てんいむほう)
- 堪忍袋の緒が切れる(かんにんぶくろのおがきれる)
スポンサーリンク