単刀直入(たんとうちょくにゅう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- たったひとりで刀を一本持って敵陣に斬り込んでいくという意味から、挨拶や前置きなどなしに、いきなり本題に入って、物事の核心を突くということ。
- 【用例】
- 単刀直入に言って、この条件では契約できません。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 栴檀は双葉より芳し(せんだんはふたばよりかんばし)
- 太鼓を打てば鉦が外れる(たいこをうてばかねがはずれる)
- 青天の霹靂(せいてんのへきれき)
- 尋常一様(じんじょういちよう)
- 河童の川流れ(かっぱのかわながれ)
- 神機妙算(しんきみょうさん)
- 竹屋の火事(たけやのかじ)
- 金は天下の回りもの(かねはてんかのまわりもの)
- 党同伐異(とうどうばつい)
- 自暴自棄(じぼうじき)
- 清濁併せ呑む(せいだくあわせのむ)
- 喋喋喃喃(ちょうちょうなんなん)
- 臭い物に蓋(くさいものにふた)
- 樽俎折衝(そんそせっしょう)
- 聖人に夢なし(せいじんにゆめなし)
- 清水の舞台から飛び降りる(きよみずのぶたいからとびおりる)
- 広大無辺(こうだいむへん)
- 袖振り合うも他生の縁(そでふりあうもたしょうのえん)
- 精神一到何事か成らざらん(せいしんいっとうなにごとかならざらん)
- 後生可畏(こうせいかい)
スポンサーリンク