憎い憎いは可愛いの裏(にくいにくいはかわいいのうら)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 男女の関係で、憎い憎いと言うのは、本当は可愛い・ 愛しているなどの気持ちの表れであるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 積善余慶(せきぜんのよけい)
- 阿波に吹く風は讃岐にも吹く(あわにふくかぜはさぬきにもふく)
- 進退両難(しんたいりょうなん)
- 苦肉の策(くにくのさく)
- 大木の下に小木育つ(たいぼくのもとにしょうぼくそだつ)
- 黄塵万丈(こうじんばんじょう)
- 百薬之長(ひゃくやくのちょう)
- 思案投げ首(しあんなげくび)
- 頭隠して尻隠さず(あたまかくしてしりかくさず)
- 読書百遍(どくしょひゃっぺん)
- 牛耳を執る(ぎゅうじをとる)
- 寝る子は育つ(ねるこはそだつ)
- 天佑神助(てんゆうしんじょ)
- 医者が取るか坊主が取るか(いしゃがとるかぼうずがとるか)
- 鯉の滝登り(こいのたきのぼり)
- 採長補短(さいちょうほたん)
- 七歩之才(しちほのさい)
- 機略縦横(きりゃくじゅうおう)
- 千万無量(せんまんむりょう)
- 狐を馬に乗せたよう(きつねをうまにのせたよう)
スポンサーリンク