憎い憎いは可愛いの裏(にくいにくいはかわいいのうら)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 男女の関係で、憎い憎いと言うのは、本当は可愛い・ 愛しているなどの気持ちの表れであるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 頼む木の下に雨漏る(たのむきのもとにあめもる)
- 捲土重来(けんどちょうらい)
- 晴耕雨読(せいこううどく)
- 生兵法は大怪我のもと(なまびょうほうはおおけがのもと)
- 水魚の交わり(すいぎょのまじわり)
- 四角な座敷を丸く掃く(しかくなざしきをまるくはく)
- 眼中之釘(がんちゅうのくぎ)
- 獅子奮迅(ししふんじん)
- 一笑千金(いっしょうせんきん)
- 団栗の背比べ(どんぐりのせいくらべ)
- 無沙汰は無事の便り(ぶさたはぶじのたより)
- 宝は身の仇(たからはみのあだ)
- 敗軍之将(はいぐんのしょう)
- この親にしてこの子あり(このおやにしてこのこあり)
- 近火で手を焙る(ちかびでてをあぶる)
- 口蜜腹剣(こうみつふくけん)
- 意馬心猿(いばしんえん)
- 飛んで火に入る夏の虫(とんでひにいるなつのむし)
- 狐その尾を濡らす(きつねそのおをぬらす)
- 贔屓の引き倒し(ひいきのひきだおし)
スポンサーリンク