朝雨女の腕まくり(あさあめおんなのうでまくり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 降ってもすぐに止むことが多い朝の雨も、腕をまくりあげて威張っている力の弱い女も大したことはない。恐れるに足りないということのたとえ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 藪から棒(やぶからぼう)
- 時世時節(ときよじせつ)
- 足下の明るいうち(あしもとのあかるいうち)
- 芋の煮えたも御存じない(いものにえたもごぞんじない)
- 下手の横好き(へたのよこずき)
- 堂に入る(どうにいる)
- 三度目の正直(さんどめのしょうじき)
- 鳴くまで待とう時鳥(なくまでまとうほととぎす)
- 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い(ぼうずにくけりゃけさまでにくい)
- 棚から牡丹餅(たなからぼたもち)
- 犬馬之労(けんばのろう)
- 食いつく犬は吠えつかぬ(くいつくいぬはほえつかぬ)
- 熟読玩味(じゅくどくがんみ)
- 水を得た魚のよう(みずをえたさかなのよう)
- 十日の菊 六日の菖蒲(とおかのきく むいかのあやめ)
- 子は鎹(こはかすがい)
- 旗鼓堂々(きこどうどう)
- 琴瑟相和す(きんしつあいわす)
- 一字千金(いちじせんきん)
- 美人薄命(びじんはくめい)
スポンサーリンク