棚から牡丹餅(たなからぼたもち)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 棚から牡丹餅が落ちてくるという意で、苦労せず思いがけず幸運や利益を得ること。「棚ぼた」と略すことも多い。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 音吐朗朗(おんとろうろう)
- ペンは剣よりも強し(ぺんはけんよりもつよし)
- 深山幽谷(しんざんゆうこく)
- 花より団子(はなよりだんご)
- 比翼連理(ひよくれんり)
- 難攻不落(なんこうふらく)
- 口蜜腹剣(こうみつふくけん)
- 手書きあれども文書きなし(てかきあれどもふみかきなし)
- 眉目秀麗(びもくしゅうれい)
- 華燭之典(かしょくのてん)
- 西施捧心(せいしほうしん)
- 大恩は報ぜず(たいおんはほうぜず)
- 類は友を呼ぶ(いはともをよぶ)
- 炒り豆に花(いりまめにはな)
- 女房と畳は新しいほうがよい(にょうぼうとたたみはあたらしいほうがよい)
- 習わぬ経は読めぬ(ならわぬきょうはよめぬ)
- 前車の覆るは後車の戒め(ぜんしゃのくつがえるはこうしゃのいましめ)
- 博学多才(はくがくたさい)
- 曲学阿世(きょくがくあせい)
- 則天去私(そくてんきょし)
スポンサーリンク