棚から牡丹餅(たなからぼたもち)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 棚から牡丹餅が落ちてくるという意で、苦労せず思いがけず幸運や利益を得ること。「棚ぼた」と略すことも多い。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 生兵法は大怪我のもと(なまびょうほうはおおけがのもと)
- 鬼の居ぬ間に洗濯(おにのいぬまにせんたく)
- 徹頭徹尾(てっとうてつび)
- 稲麻竹葦(とうまちくい)
- 則天去私(そくてんきょし)
- 鶏鳴狗盗(けいめいくとう)
- 酒池肉林(しゅちにくりん)
- 寝耳に水(ねみみにみず)
- 阿漕が浦に引く網(あこぎがうらにひくあみ)
- 大喝一声(だいかついっせい)
- 麝あれば香し(じゃあればかんばし)
- 朝比奈と首引き(あさひなとくびひき)
- 五臓六腑に沁みわたる(ごぞうろっぷにしみわたる)
- 武士は相見互い(ぶしはあいみたがい)
- 使っている鍬は光る(つかっているくわはひかる)
- 器用貧乏(きようびんぼう)
- 籠で水汲む(かごでみずくむ)
- 手前味噌を並べる(てまえみそをならべる)
- 水魚の交わり(すいぎょのまじわり)
- 大所高所(たいしょこうしょ)
スポンサーリンク