棚から牡丹餅(たなからぼたもち)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 棚から牡丹餅が落ちてくるという意で、苦労せず思いがけず幸運や利益を得ること。「棚ぼた」と略すことも多い。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 牛飲馬食(ぎゅういんばしょく)
- 濡れ衣を着せる(ぬれぎぬをきせる)
- 忠言耳に逆らう(ちゅうげんみみにさからう)
- 人の口には戸が立てられぬ(ひとのくちにはとはたてられぬ)
- 能ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめをかくす)
- 四六時中(しろくじちゅう)
- 酒嚢飯袋(しゅのうはんたい)
- 円満具足(えんまんぐそく)
- 生木を裂く(なまきをさく)
- 南船北馬(なんせんほくば)
- 遅かりし由良之助(おそかりしゆらのすけ)
- 肝胆相照(かんたんそうしょう)
- 有る時払いの催促なし(あるときばらいのさいそくなし)
- 狡兎三窟(こうとさんくつ)
- 伴食宰相(ばんしょくさいしょう)
- 麻中之蓬(まちゅうのよもぎ)
- 花鳥風月(かちょうふうげつ)
- 首尾一貫(しゅびいっかん)
- 針の穴から天を覗く(はりのあなからてんをのぞく)
- 一切合切(いっさいがっさい)
スポンサーリンク







