棚から牡丹餅(たなからぼたもち)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 棚から牡丹餅が落ちてくるという意で、苦労せず思いがけず幸運や利益を得ること。「棚ぼた」と略すことも多い。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 敗軍之将(はいぐんのしょう)
- 網呑舟の魚を漏らす(あみどんしゅうのうおをもらす)
- 莫逆の友(ばくぎゃくのとも)
- 売り出し三年(うりだしさんねん)
- 遊びに師なし(あそびにしなし)
- 鴨が葱を背負ってくる(かもがねぎをしょってくる)
- 小の虫を殺して大の虫を助ける(しょうのむしをころしてだいのむしをたすける)
- 空理空論(くうりくうろん)
- 虎口を脱す(ここうをだっす)
- 弊衣破帽(へいいはぼう)
- 古今無双(ここんむそう)
- 正直の頭に神宿る(しょうじきのこうべにかみやどる)
- 積薪之嘆(せきしんのたん)
- 火中の栗を拾う(かちゅうのくりをひろう)
- 好機逸すべからず(こうきいっすべからず)
- 独立独歩(どくりつどっぽ)
- 一世一代(いっせいいちだい)
- ああ言えばこう言う(ああいえばこういう)
- 付和雷同(ふわらいどう)
- 高山流水(こうざんりゅうすい)
スポンサーリンク