独立独歩(どくりつどっぽ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 他人の力を当てにせず、、自分の信じる道を自分の力で進んでいくこと。独立して他人の束縛を受けずに、自分の思う通りにやるということ。独立独行。
- 【用例】
- いずれ会社を辞めて、独立独歩するつもりだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 角を折る(つのをおる)
- 水魚之交(すいぎょのこう)
- 管を以て天を窺う(くだをもっててんをうかがう)
- 率先躬行(そっせんきゅうこう)
- 波瀾万丈(はらんばんじょう)
- 白玉楼中の人となる(はくぎょくろうちゅうのひととなる)
- 荒唐無稽(こうとうむけい)
- 偏旁冠脚(へんぼうかんきゃく)
- 一災起これば二災起こる(いっさいおこればにさいおこる)
- 春宵一刻直千金(しゅんしょういっこくあたいせんきん)
- 飛耳長目(ひじちょうもく)
- 機略縦横(きりゃくじゅうおう)
- 苦髪楽爪(くがみらくづめ)
- 客と白鷺は立ったが見事(きゃくとしらさぎはたったがみごと)
- 雀海中に入って蛤となる(すずめかいちゅうにはいってはまぐりとなる)
- 去る者は日日に疎し(さるものはひびにうとし)
- 長居は恐れ(ながいはおそれ)
- 未来永劫(みらいえいごう)
- 三度目の正直(さんどめのしょうじき)
- 一丁字を知らず(いっていじをしらず)
スポンサーリンク