独立独歩(どくりつどっぽ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 他人の力を当てにせず、、自分の信じる道を自分の力で進んでいくこと。独立して他人の束縛を受けずに、自分の思う通りにやるということ。独立独行。
- 【用例】
- いずれ会社を辞めて、独立独歩するつもりだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 合従連衡(がっしょうれんこう)
- 鹿を指して馬と為す(しかをさしてうまとなす)
- 一姫二太郎(いちひめにたろう)
- 苦しい時の神頼み(くるしいときのかみだのみ)
- 全知全能(ぜんちぜんのう)
- 背に腹は代えられない(せにはらはかえられない)
- 鎧袖一触(がいしゅういっしょく)
- 三者鼎立(さんしゃていりつ)
- 急転直下(きゅうてんちょっか)
- 鼻毛を抜く(はなげをぬく)
- 富貴は天にあり(ふうきはてんにあり)
- 君子危うきに近寄らず(くんしあやうきにちかよらず)
- 提灯に釣り鐘(ちょうちんにつりがね)
- 心頭滅却(しんとうめっきゃく)
- 罵詈雑言(ばりぞうごん)
- 暖簾に腕押し(のれんにうでおし)
- 古往今来(こおうこんらい)
- 一輪咲いても花は花(いちりんさいてもはなははな)
- 烏合之衆(うごうのしゅう)
- 老少不定(ろうしょうふじょう)
スポンサーリンク