急転直下(きゅうてんちょっか)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 事態や物事が急変し、突然結末を迎えること。急に物事が解決したり、決着がつくこと。
- 【用例】
- 難航していた問題が、方法を変えたら急転直下でまとまった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 水天髣髴(すいてんほうふつ)
- 無欲恬淡(むよくてんたん)
- 薪を抱きて火を救う(たきぎをいだきてひをすくう)
- 寸善尺魔(すんぜんしゃくま)
- 外柔内剛(がいじゅうないごう)
- 挙措進退(きょそしんたい)
- 天真爛漫(てんしんらんまん)
- 一旗揚げる(ひとはたあげる)
- 善は急げ(ぜんはいそげ)
- 子は鎹(こはかすがい)
- 人参飲んで首くくる(にんじんのんでくびくくる)
- 竹馬の友(ちくばのとも)
- 餓鬼の断食(がきのだんじき)
- 鶴は千年亀は万年(つるはせんねんかめはまんねん)
- 窮すれば通ず(きゅうすればつうず)
- 井の中の蛙大海を知らず(いのなかのかわずたいかいをしらず)
- 兎も七日なぶれば噛みつく(うさぎもなぬかなぶればかみつく)
- 得意満面(とくいまんめん)
- 鰯の頭も信心から(いわしのあたまもしんじんから)
- 似た者夫婦(にたものふうふ)
スポンサーリンク