人参飲んで首くくる(にんじんのんでくびくくる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 高価な朝鮮人参を飲んで病気を治したのに、その代金の支払いに困って首をくくり、命を絶つこと。前後のことをよく考えずに身分不相応のことをすると災いを招いたり、身を滅ぼしたりするということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
 逆引き四字熟語・ことわざ検索
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
 【その他の四字熟語・ことわざ】
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 顎で蠅を追う(あごではえをおう)
- 雲泥万里(うんでいばんり)
- 多岐亡羊(たきぼうよう)
- 拱手傍観(きょうしゅぼうかん)
- 造次顛沛(ぞうじてんぱい)
- 管鮑の交わり(かんぽうのまじわり)
- 雨垂れ石をも穿つ(あまだれいしをもうがつ)
- 情けも過ぐれば仇(なさけもすぐればあだとなる)
- 純情可憐(じゅんじょうかれん)
- 千石万石も米五合(せんごくまんごくもこめごごう)
- 酒は百薬の長(さけはひゃくやくのちょう)
- 犬も歩けば棒に当たる(いぬもあるけばぼうにあたる)
- 敗軍の将は兵を語らず(はいぐんのしょうはへいをかたらず)
- 簞食瓢飲(たんしひょういん)
- 螻蛄才(けらざい)
- 葉をかいて根を断つ(はをかいてねをたつ)
- 玩物喪志(がんぶつそうし)
- 朝に紅顔あって夕べに白骨となる(あさにこうがんあってゆうべにはっこつとなる)
- 虎は死して皮を留め人は死して名を残す(とらはししてかわをとどめひとはししてなをのこす)
- 地獄も住みか(じごくもすみか)
スポンサーリンク









