糠味噌が腐る(ぬかみそがくさる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 糠味噌が腐るほどの悪声であるということから、調子が外れの歌声やひどい声のことを馬鹿にしていうことば。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 転ばぬ先の杖(ころばぬさきのつえ)
- 雨垂れ石をも穿つ(あまだれいしをもうがつ)
- 麦秀の嘆(ばくしゅうのたん)
- 七転八倒(しちてんばっとう)
- 対牛弾琴(たいぎゅうだんきん)
- 猿の空虱(さるのそらじらみ)
- 長汀曲浦(ちょうていきょくほ)
- 起承転結(きしょうてんけつ)
- 仕上げが肝心(しあげがかんじん)
- 奢侈淫佚(しゃしいんいつ)
- 隗より始めよ(かいよりはじめよ)
- 大胆不敵(だいてんふてき)
- 鬼面仏心(きめんぶっしん)
- 諸説紛紛(しょせつふんぷん)
- 江戸っ子は五月の鯉の吹き流し(えどっこはさつきのこいのふきながし)
- 結跏趺坐(けっかふざ)
- 三度目の正直(さんどめのしょうじき)
- 文質彬彬(ぶんしつひんぴん)
- 栄耀栄華(えいようえいが)
- 輾転反側(てんてんはんそく)
スポンサーリンク