糠味噌が腐る(ぬかみそがくさる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 糠味噌が腐るほどの悪声であるということから、調子が外れの歌声やひどい声のことを馬鹿にしていうことば。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- ペンは剣よりも強し(ぺんはけんよりもつよし)
- 闘う雀 人を恐れず(たたかうすずめ ひとをおそれず)
- 一族郎党(いちぞくろうとう)
- 馬齢を重ねる(ばれいをかさねる)
- 女三人寄れば姦しい(おんなさんにんよればかしましい)
- 暗がりから牛(くらがりからうし)
- 信賞必罰(しんしょうひつばつ)
- 羽化登仙(うかとうせん)
- 閑話休題(かんわきゅうだい)
- 人を見て法を説け(ひとをみてほうをとけ)
- 銭あれば木仏も面を和らぐ(ぜにあればきぶつもおもてをやわらぐ)
- 天然自然(てんねんしぜん)
- 無理無体(むりむたい)
- 空空寂寂(くうくうじゃくじゃく)
- 幕天席地(ばくてんせきち)
- 重箱の隅をつつく(じゅうばこのすみをつつく)
- 酔眼朦朧(すいがんもうろう)
- 犬が西向きゃ尾は東(いぬがにしむきゃおはひがし)
- 悪女の深情け(あくじょのふかなさけ)
- 塗炭の苦しみ(とたんのくるしみ)
スポンサーリンク