一肌脱ぐ(ひとはだぬぐ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 本気になって他人に力を貸したり、助けたりするということ。
- 【用例】
- 困っている後輩のために一肌脱ぐ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 報本反始(ほうほんはんし)
- 猫を追うより皿を引け(ねこをおうよりさらをひけ)
- 熟読玩味(じゅくどくがんみ)
- 鬼面仏心(きめんぶっしん)
- 短慮軽率(たんりょけいそつ)
- 読書百遍 義 自ずから見る(どくしょひゃっぺん ぎ おのずからあらわる)
- 汗馬之労(かんばのろう)
- 医食同源(いしょくどうげん)
- 陰徳あれば陽報あり(いんとくあればようほうあり)
- 断簡零墨(だんかんれいぼく)
- 権謀術数(けんぼうじゅつすう)
- 無理無体(むりむたい)
- 金輪奈落(こんりんならく)
- 天地神明(てんちしんめい)
- 常住不断(じょうじゅうふだん)
- 表裏一体(ひょうりいったい)
- 率先躬行(そっせんきゅうこう)
- 闘う雀 人を恐れず(たたかうすずめ ひとをおそれず)
- 竹頭木屑(ちくとうぼくせつ)
- 杯中の蛇影(はいちゅうのだえい)
スポンサーリンク