偕老同穴(かいろうどうけつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 夫婦が共に年を重ね、同じお墓に入ること。夫婦が仲むつまじいこと。
- 【用例】
- お二人は偕老同穴の契りを結ばれた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 降れば必ず土砂降り(ふればかならずどしゃぶり)
- 自家薬籠中の物(じかやくろうちゅうのもの)
- 盗人猛猛しい(ぬすびとたけだけしい)
- 近惚れの早飽き(ちかぼれのはやあき)
- 沽券に係わる(こけんにかかわる)
- 桃栗三年柿八年(ももくりさんねんかきはちねん)
- 仇を恩で報ずる(あだをおんでほうずる)
- 牛飲馬食(ぎゅういんばしょく)
- 意味深長(いみしんちょう)
- 天に眼(てんにまなこ)
- 公序良俗(こうじょりょうぞく)
- 犬馬の労(けんばのろう)
- 枝を伐って根を枯らす(えだをきってねをからす)
- 経世済民(けいせいさいみん)
- 一心同体(いっしんどうたい)
- 一筋縄では行かない(ひとすじなわではいかない)
- 後ろ髪を引かれる(うしろがみをひかれる)
- 東男に京女(あずまおとこにきょうおんな)
- 乳母日傘(おんばひがさ)
- 器用貧乏(きようびんぼう)
スポンサーリンク