偕老同穴(かいろうどうけつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 夫婦が共に年を重ね、同じお墓に入ること。夫婦が仲むつまじいこと。
- 【用例】
- お二人は偕老同穴の契りを結ばれた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
 逆引き四字熟語・ことわざ検索
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
 【その他の四字熟語・ことわざ】
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 光陰矢の如し(こういんやのごとし)
- 阿吽の呼吸(あうんのこきゅう)
- 畳の上の水練(たたみのうえのすいれん)
- 少年老い易く学成り難し(しょうねんおいやすくがくなりがたし)
- 生木を裂く(なまきをさく)
- 川立ちは川で果てる(かわだちはかわではてる)
- 泣く子と地頭には勝たれぬ(なくことじとうにはかたれぬ)
- 匹夫罪なし璧を懐いて罪あり(ひっぷつみなしたまをいだいてつみあり)
- 麻中之蓬(まちゅうのよもぎ)
- 切歯扼腕(せっしやくわん)
- 蟷螂の斧(とうろうのおの)
- 盗人にも三分の理(ぬすびとにもさんぶのり)
- 一輪咲いても花は花(いちりんさいてもはなははな)
- 玉に瑕(たまにきず)
- 薄氷を履むが如し(はくひょうをふむがごとし)
- 古往今来(こおうこんらい)
- 竹屋の火事(たけやのかじ)
- 立つ鳥跡を濁さず(たつとりあとをにごさず)
- 行住坐臥(ぎょうじゅうざが)
- 爪に火を灯す(つめにひとともす)
スポンサーリンク









