乳母日傘(おんばひがさ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- とても恵まれた環境で子供が育てられること。過保護に育てられること。
- 【用例】
- 乳母日傘のお坊ちゃんだから、世間知らずだよ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 凡夫盛んに神祟りなし(ぼんぷさかんにかみたたりなし)
- すべての道はローマに通ず(すべてのみちはろーまにつうず)
- 拱手傍観(きょうしゅぼうかん)
- 鳩に三枝の礼あり 烏に反哺の孝あり(はとにさんしのれいあり からすにはんぽのこうあり)
- 二度あることは三度ある(にどあることはさんどある)
- 皮相浅薄(ひそうせんぱく)
- 腐っても鯛(くさってもたい)
- 袖振り合うも他生の縁(そでふりあうもたしょうのえん)
- 風紀紊乱(ふうきびんらん)
- 仕上げが肝心(しあげがかんじん)
- 駑馬に鞭打つ(どばにむちうつ)
- 蹇蹇匪躬(けんけんひきゅう)
- 諍い果てての乳切り木(いさかいはててのちぎりぎ)
- 人海戦術(じんかいせんじゅつ)
- 悪事千里を走る(あくじせんりをはしる)
- 漱石枕流(そうせきちんりゅう)
- 三寸之轄(さんずんのかつ)
- 窮すれば濫す(きゅうすればらんす)
- 肝胆相照らす(かんたんあいてらす)
- 風が吹けば桶屋が儲かる(かぜがふけばおけやがもうかる)
スポンサーリンク







