捕らぬ狸の皮算用(とらぬたぬきのかわざんよう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- まだ捕まえてもいない狸の皮を売った儲けを計算するという意味から、手に入るかどうかわからない不確実なものをあてにして計画を立てるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 酒は憂いを掃う玉箒(さけはうれいをはらうたまははき)
- 相思相愛(そうしそうあい)
- 管を以て天を窺う(くだをもっててんをうかがう)
- 始めあるものは必ず終わりあり(はじめあるものはかならずおわりあり)
- 味噌をつける(みそをつける)
- 横行闊歩(おうこうかっぽ)
- 危機一髪(ききいっぱつ)
- 開いた口へ牡丹餅(あいたくちへぼたんもち)
- 旗鼓堂々(きこどうどう)
- 曲学阿世(きょくがくあせい)
- 水天髣髴(すいてんほうふつ)
- 歴史は繰り返す(れきしはくりかえす)
- 竹馬之友(ちくばのとも)
- 月夜に提灯(つきよにちょうちん)
- 前途遼遠(ぜんとりょうえん)
- 孤軍奮闘(こぐんふんとう)
- 屠竜之技(とりゅうのぎ)
- 子は鎹(こはかすがい)
- 下手な鉄砲も数打ちゃ当たる(へたなてっぽうもかずうちゃあたる)
- 寸善尺魔(すんぜんしゃくま)
スポンサーリンク