習うより慣れろ(ならうよりなれろ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人に教えてもらうより、実際にその物事をやってみて体で覚えるほうが上達するということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 特筆大書(とくひつたいしょ)
- 棚から牡丹餅(たなからぼたもち)
- 冷汗三斗(れいかんさんと)
- 児孫の為に美田を買わず(じそんのためにびでんをかわず)
- 勇猛果敢(ゆうもうかかん)
- 烏の行水(からすのぎょうずい)
- 昨日の淵は今日の瀬(きのうのふちはきょうのせ)
- 塗炭の苦しみ(とたんのくるしみ)
- 行雲流水(こううんりゅうすい)
- 前代未聞(ぜんだいみもん)
- 空空寂寂(くうくうじゃくじゃく)
- 犬も歩けば棒に当たる(いぬもあるけばぼうにあたる)
- 自家薬籠(じかやくろう)
- 子の心親知らず(このこころおやしらず)
- 血は水よりも濃し(ちはみずよりもこし)
- 長汀曲浦(ちょうていきょくほ)
- 氷炭相愛す(ひょうたんあいあいす)
- 鶏口となるも牛後となる勿れ(けいこうとなるもぎゅうごとなるなかれ)
- 臍が茶を沸かす(へそがちゃをわかす)
- 報本反始(ほうほんはんし)
スポンサーリンク