月に叢雲 花に風(つきにむらくも はなにかぜ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 美しい月は雲が隠してしまい、美しい花は風に散ってしまうという意味から、良いことや好調なときにはとにかく邪魔が入りやすく、良い状態が長続きしないということ。好事魔多し。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 天壌無窮(てんじょうむきゅう)
- 河海は細流を択ばず(かかいはさいりゅうをえらばず)
- 白砂青松(はくしゃせいしょう)
- 苦しい時の神頼み(くるしいときのかみだのみ)
- 大道廃れて仁義あり(だいどうすたれてじんぎあり)
- 君子は和して同ぜず小人は同じて和せず(くんしはわしてどうぜすしょうじんはどうじてわせず)
- 花も実もある(はなもみもある)
- 驚天動地(きょうてんどうち)
- 粗衣粗食(そいそしょく)
- 三者鼎立(さんしゃていりつ)
- 古今東西(ここんとうざい)
- 古人の糟粕(こじんのそうはく)
- 騏驎も老いては駑馬に劣る(きりんもおいてはどばにおとる)
- 河童の川流れ(かっぱのかわながれ)
- 優柔不断(ゆうじゅうふだん)
- 玉の輿(たまのこし)
- 針小棒大(しんしょうぼうだい)
- 尸位素餐(しいそさん)
- 完全無欠(かんぜんむけつ)
- 一日千秋(いちじつせんしゅう)
スポンサーリンク







