明鏡止水(めいきょうしすい)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 権兵衛が種蒔きゃ烏がほじくる(ごんべえがたねまきゃからすがほじくる)
- 骨折り損の草臥れ儲け(ほねおりぞんのくたびれもうけ)
- 滄桑の変(そうそうのへん)
- 時世時節(ときよじせつ)
- 好機逸すべからず(こうきいっすべからず)
- 対岸の火事(たいがんのかじ)
- 万緑一紅(ばんりょくいっこう)
- 塗炭之苦(とたんのくるしみ)
- 好きこそものの上手なれ(すきこそもののじょうずになれ)
- 風する馬牛も相及ばず(ふうするばぎゅうもあいおよばず)
- 末大なれば必ず折る(すえだいなればかならずおる)
- 百芸達して一心足らず(ひゃくげいたっしていっしんたらず)
- 非学者 論に負けず(ひがくしゃ ろんにまけず)
- 悪木盗泉(あくぼくとうせん)
- 傍若無人(ぼうじゃくぶじん)
- 柔よく剛を制す(じゅうよくごうをせいす)
- 大所高所(たいしょこうしょ)
- 玉石混交(ぎょくせきこんこう)
- 大取りより小取り(おおどりよりことり)
- 禍福は糾える縄の如し(かふくはあざなえるなわのごとし)
スポンサーリンク