尾生の信(びせいのしん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 中国の春秋時代に、尾生という男性が橋の下で会う約束をした女性を待っているうちに、大雨が降って川が増水したが、そのまま待ち続けて水死したという話から、固く約束を守り果たすこと。ばか正直であるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 浮石沈木(ふせきちんぼく)
- 鯖を読む(さばをよむ)
- 麦秀の嘆(ばくしゅうのたん)
- 自然淘汰(しぜんとうた)
- 大慈大悲(だいじだいひ)
- 千紫万紅(せんしばんこう)
- 豚に真珠(ぶたにしんじゅ)
- 電光石火(でんこうせっか)
- 人は見かけによらぬもの(ひとはみかけによらぬもの)
- 一日作さざれば一日食らわず(いちじつなさざればいちじつくらわず)
- 卵に目鼻(たまごにめはな)
- 自問自答(じもんじとう)
- 奥歯に物がはさまる(おくばにものがはさまる)
- 雨夜の月(あまよのつき)
- 一旗揚げる(ひとはたあげる)
- 苦しい時の神頼み(くるしいときのかみだのみ)
- 麻中之蓬(まちゅうのよもぎ)
- 勤勉は成功の母(きんべんはせいこうのはは)
- 表裏一体(ひょうりいったい)
- 猫の首に鈴(ねこのくびにすず)
スポンサーリンク