馬鹿に付ける薬はない(ばかにつけるくすりはない)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 馬鹿は病気やケガではないので、思慮分別のない愚かな者に効く薬などなく、いくら教え諭しても治ることはないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一期一会(いちごいちえ)
- 無常迅速(むじょうじんそく)
- 一喜一憂(いっきいちゆう)
- 鳥なき里の蝙蝠(とりなきさとのこうもり)
- 言いたい事は明日言え(いいたいことはあすいえ)
- 純情可憐(じゅんじょうかれん)
- 名を棄てて実を取る(なをすててじつをとる)
- 京のお茶漬け(きょうのおちゃづけ)
- 片言隻句(へんげんせきく)
- 足元から火がつく(あしもとからひがつく)
- 国乱れて忠臣あらわる(くにみだれてちゅうしんあらわる)
- 金さえあれば飛ぶ鳥も落ちる(かねさえあればとぶとりもおちる)
- 怪我の功名(けがのこうみょう)
- 杯中蛇影(はいちゅうだえい)
- ただより高いものはない(ただよりたかいものはない)
- 瓜二つ(うりふたつ)
- 気宇壮大(きうそうだい)
- 巧遅拙速(こうちせっそく)
- せつない時は親(せつないときはおや)
- 水天髣髴(すいてんほうふつ)
スポンサーリンク