馬鹿に付ける薬はない(ばかにつけるくすりはない)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 馬鹿は病気やケガではないので、思慮分別のない愚かな者に効く薬などなく、いくら教え諭しても治ることはないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 勢力伯仲(せいりょくはくちゅう)
- ナポリを見てから死ね(なぽりをみてからしね)
- 衆人環視(しゅうじんかんし)
- 大盤振舞(おおばんぶるまい)
- 阿吽の呼吸(あうんのこきゅう)
- 春秋に富む(しゅんじゅうにとむ)
- 無知蒙昧(むちもうまい)
- 月日に関守なし(つきひにせきもりなし)
- 内憂外患(ないゆうがいかん)
- 大恩は報ぜず(たいおんはほうぜず)
- 方柄円鑿(ほうぜいえんさく)
- 青雲の志(せいうんのこころざし)
- 白砂青松(はくしゃせいしょう)
- 思慮分別(しりょふんべつ)
- 腹に一物(はらにいちもつ)
- 艱難辛苦(かんなんしんく)
- 人事不省(じんじふせい)
- 十人十色(じゅうにんといろ)
- 名を棄てて実を取る(なをすててじつをとる)
- 濡れ手に粟(ぬれてにあわ)
スポンサーリンク