漁夫の利(ぎょふのり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 二者が争っている間に、第三者が入り苦労せず得や利益を横取りしてしまうこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 唇亡びて歯寒し(くちびるほろびてはさむし)
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
- 首尾一貫(しゅびいっかん)
- 騎虎之勢(きこのいきおい)
- 晴好雨奇(せいこううき)
- 毀誉褒貶(きよほうへん)
- 八面玲瓏(はちめんれいろう)
- 命は宝の宝(いのちはたからのたから)
- 雉も鳴かずば打たれまい(きじもなかずばうたれまい)
- お前百までわしゃ九十九まで(おまえひゃくまでわしゃくじゅうくまで)
- 神様にも祝詞(かみさまにものりと)
- 敗軍之将(はいぐんのしょう)
- 月下氷人(げっかひょうじん)
- 生き馬の目を抜く(いきうまのめをぬく)
- 蜘蛛の子を散らすよう(くものこをちらすよう)
- 我田引水(がでんいんすい)
- 卵を見て時夜を求む(たまごをみてじやをもとむ)
- 空理空論(くうりくうろん)
- 爬羅剔抉(はらてっけつ)
- 四百四病より貧の苦しみ(しひゃくしびょうよりひんのくるしみ)
スポンサーリンク