無沙汰は無事の便り(ぶさたはぶじのたより)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 何か変わったことが起これば連絡があるはずなので、.長い間連絡や音信がない(無沙汰)のは無事である証拠であり、心配する必要はないということ。便りのないのはよい便り。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 鼬の最後っ屁(いたちのさいごっぺ)
- 始め半分(はじめはんぶん)
- 瓜に爪あり爪に爪なし(うりにつめありつめにつめなし)
- 秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)
- 津々浦々(つつうらうら)
- 鯛なくば狗母魚(たいなくばえそ)
- 吉事門を出でず(きちじもんをいでず)
- 地獄の沙汰も金次第(じごくのさたもかねしだい)
- 気宇壮大(きうそうだい)
- 山雨来たらんと欲して風楼に満つ(さんうきたらんとほっしてかぜろうにみつ)
- 大慈大悲(だいじだいひ)
- 宋襄の仁(そうじょうのじん)
- 空き腹にまずい物無し(すきばらにまずいものなし)
- 複雑怪奇(ふくざつかいき)
- 遠い親戚より近くの他人(とおいしんせきよりちかくのたにん)
- 心頭を滅却すれば火もまた涼し(しんとうをめっきゃくすればひもまたすずし)
- 能ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめをかくす)
- 苦肉の策(くにくのさく)
- 触らぬ神に祟りなし(さわらぬかみにたたりなし)
- 首尾一貫(しゅびいっかん)
スポンサーリンク