隠忍自重(いんにんじちょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 怒りや困難に耐えて、軽々しい行動を起こさないようにすること。
- 【用例】
- みんなの怒りの気持ちはわかるが、ひとまず今は隠忍自重してくれ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 虎視眈々(こしたんたん)
- 焚書坑儒(ふんしょこうじゅ)
- 鳩首凝議(きゅうしゅぎょうぎ)
- 狂瀾怒涛(きょうらんどとう)
- 不即不離(ふそくふり)
- 一汁一菜(いちじゅういっさい)
- 繁文縟礼(はんぶんじょくれい)
- 左団扇で暮らす(ひだりうちわでくらす)
- 習うより慣れろ(ならうよりなれろ)
- 虎の尾を踏む(とらのおをふむ)
- 考える葦(かんがえるあし)
- 千里の馬も伯楽に逢わず(せんりのうまもはくらくにあわず)
- 犬馬の心(けんばのこころ)
- 損して得取れ(そんしてとくをとれ)
- 偏旁冠脚(へんぼうかんきゃく)
- 赤子の手をひねる(あかごのてをひねる)
- 疑心暗鬼を生ず(ぎしんあんきをしょうず)
- 臨戦奮闘(りんせんふんとう)
- 牛は牛づれ馬は馬づれ(うしはうしづれうまはうまづれ)
- 不眠不休(ふみんふきゅう)
スポンサーリンク