犬の遠吠え(いぬのとおぼえ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 弱い犬が遠くから吠えているということで、弱い者や実力の無い者が、悪口や批評を言うことの例え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 預かり物は半分の主(あずかりものははんぶんのぬし)
- 嘯風弄月(しゅうふうろうげつ)
- 七転び八起き(ななころびやおき)
- 棒に振る(ぼうにふる)
- 猫の額の物を鼠が窺う(ねこのひたいのものをねずみがうかがう)
- 合縁奇縁(あいえんきえん)
- 挙案斉眉(きょあんせいび)
- 人面獣心(じんめんじゅうしん)
- 水天髣髴(すいてんほうふつ)
- 粗製濫造(そせいらんぞう)
- 易姓革命(えきせいかくめい)
- 取らずの大関(とらずのおおぜき)
- 言行一致(げんこういっち)
- いざ鎌倉(いざかまくら)
- 善は急げ(ぜんはいそげ)
- 死んだ子の年を数える(しんだこのとしをかぞえる)
- 人生朝露の如し(じんせいちょうろのごとし)
- 無為無策(むいむさく)
- 商いは牛の涎(あきないはうしのよだれ)
- 危機一髪(ききいっぱつ)
スポンサーリンク







