犬の遠吠え(いぬのとおぼえ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 弱い犬が遠くから吠えているということで、弱い者や実力の無い者が、悪口や批評を言うことの例え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 土仏の水遊び(つちぼとけのみずあそび)
- 一知半解(いっちはんかい)
- 厚顔無恥(こうがんむち)
- 油断大敵(ゆだんたいてき)
- 魯魚章章(ろぎょしょうしょう)
- 益者三友 損者三友(えきしゃさんゆう そんしゃさんゆう)
- 断じて行えば鬼神も之を避く(だんじておこなえばきじんもこれをさく)
- 爪の垢を煎じて飲む(つめのあかをせんじてのむ)
- 行住坐臥(ぎょうじゅうざが)
- 立て板に水(たていたにみず)
- 提灯持ち(ちょうちんもち)
- 危ない橋を渡る(あぶないはしをわたる)
- 豆腐に鎹(とうふにかすがい)
- 後塵を拝す(こうじんをはいす)
- 酒は飲むとも飲まれるな(さけはのむとものまれるな)
- 石に枕し流れに漱ぐ(いしにまくらしながれにくちすすぐ)
- 好く道より破る(すくみちよりやぶる)
- 高材疾足(こうざいしっそく)
- 百家争鳴(ひゃっかそうめい)
- 酔眼朦朧(すいがんもうろう)
スポンサーリンク