任重くして道遠し(にんおもくしてみちとおし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 任務は重く、進むべき人生の道のりは遠いということから、使命を果たすということは困難で、長い時間耐える必要があるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 老いたる馬は道を忘れず(おいたるうまはみちをわすれず)
- 狐疑逡巡(こぎしゅんじゅん)
- 悪妻は百年の不作(あくさいはひゃくねんのふさく)
- 引かれ者の小唄(ひかれもののこうた)
- 積善の家には必ず余慶あり(せきぜんのいえにはかならずよけいあり)
- 後は野となれ山となれ(あとはのとなれやまとなれ)
- 音吐朗朗(おんとろうろう)
- 魯魚章章(ろぎょしょうしょう)
- 一丁字を知らず(いっていじをしらず)
- 海魚腹から川魚背から(うみうおはらからかわうおせから)
- 鳩に豆鉄砲(はとにまめでっぽう)
- 語るに落ちる(かたるにおちる)
- 後悔先に立たず(こうかいさきにたたず)
- 金輪奈落(こんりんならく)
- 魚は殿様に焼かせよ餅は乞食に焼かせよ(さかなはとのさまにやかせよもちはこじきにやかせよ)
- 犬馬の労(けんばのろう)
- 似るを友(にるをとも)
- 墨守成規(ぼくしゅせいき)
- 大樹の下に美草なし(たいじゅのもとにびそうなし)
- 合従連衡(がっしょうれんこう)
スポンサーリンク