渡世は八百八品(とせいははっぴゃくやしな)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 生計を立てたり、世を渡っていく方法はいくらでもあるから、一つのことだけに執着して苦しむべきではないということ。職業は多種多様であるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 苛斂誅求(かれんちゅうきゅう)
- 敵は本能寺にあり(てきはほんのうじにあり)
- 栄耀栄華(えいようえいが)
- 心頭を滅却すれば火もまた涼し(しんとうをめっきゃくすればひもまたすずし)
- 井蛙は以って海を語る可からず(せいあはもってうみをかたるべからず)
- 抜山蓋世(ばつざんがいせい)
- 面の皮の千枚張り(つらのかわのせんまいばり)
- 光陰矢の如し(こういんやのごとし)
- 揚げ足をとる(あげあしをとる)
- 提灯持ち(ちょうちんもち)
- 火に油を注ぐ(ひにあぶらをそそぐ)
- 大同小異(だいどうしょうい)
- 虎の尾を踏む(とらのおをふむ)
- 滄桑の変(そうそうのへん)
- 貝殻で海を量る(かいがらでうみをはかる)
- 江戸の敵を長崎で討つ(えどのかたきをながさきでうつ)
- 無理算段(むりさんだん)
- 依怙贔屓(えこひいき)
- カエサルの物はカエサルに(かえさるのものはかえさるに)
- 蜘蛛の子を散らすよう(くものこをちらすよう)
スポンサーリンク