鵜のまねする烏(うのまねするからす)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 鵜のように魚を捕ろうと、まねをして水に入った烏が溺れてしまうということから、自分の能力をよく考えずに人のまねをしても、失敗してしまうということ。
- 【用例】
- 株で儲けた人の話を聞いて、いろいろな株を買ったようだけど、気をつけないと鵜のまねする烏になってしまうよ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 安心立命(あんしんりつめい)
- 忍の一字は衆妙の門(にんのいちじはしゅうみょうのもん)
- 再三再四(さいさんさいし)
- 芸術は長く人生は短し(げいじゅつはながくじんせいはみじかし)
- 起死回生(きしかいせい)
- 念には念を入れよ(ねんにはねんをいれよ)
- 悪妻は百年の不作(あくさいはひゃくねんのふさく)
- 出船に船頭待たず(でふねにせんどうまたず)
- 二の足を踏む(にのあしをふむ)
- 短気は損気(たんきはそんき)
- 武運長久(ぶうんちょうきゅう)
- 砂上の楼閣(さじょうのろうかく)
- 青菜に塩(あおなにしお)
- 人面獣心(じんめんじゅうしん)
- 邯鄲の歩み(かんたんのあゆみ)
- 弁慶の立ち往生(べんけいのたちおうじょう)
- 七歩之才(しちほのさい)
- 一枚看板(いちまいかんばん)
- 挙げ句の果て(あげくのはて)
- 志操堅固(しそうけんご)
スポンサーリンク