立て板に水(たていたにみず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 板を立てて水を流すとすばやく流れ落ちることから、人のしゃべる様子が淀みなくスラスラとしていて、非常に流暢であるということ。滑舌が良いこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 小の虫を殺して大の虫を助ける(しょうのむしをころしてだいのむしをたすける)
- 子供の喧嘩に親が出る(こどものけんかにおやがでる)
- 一難去ってまた一難(いちなんさってまたいちなん)
- 何れ菖蒲(いずれあやめ)
- 弁慶の立ち往生(べんけいのたちおうじょう)
- 円転滑脱(えんてんかつだつ)
- 笑止千万(しょうしせんばん)
- 命は宝の宝(いのちはたからのたから)
- 知らぬは亭主ばかりなり(しらぬはていしゅばかりなり)
- 大隠は市に隠る(たいいんはいちにかくる)
- 士族の商法(しぞくのしょうほう)
- 起死回生(きしかいせい)
- 頭押さえりゃ尻ゃあがる(あたまおさえりゃしりゃあがる)
- 名誉挽回(めいよばんかい)
- 勤勉は成功の母(きんべんはせいこうのはは)
- 満目蕭条(まんもくしょうじょう)
- 芋の煮えたも御存じない(いものにえたもごぞんじない)
- 白羽の矢が立つ(しらはのやがたつ)
- 俎上に載せる(そじょうにのせる)
- 寸善尺魔(すんぜんしゃくま)
スポンサーリンク