情緒纏綿(じょうちょてんめん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「纏綿」とはまとわりつくという意味で、情緒が深く細やかで、感情や雰囲気が心にまとわりついて離れないということ。
- 【用例】
- 情緒纏綿たる小説を読み、心が激しく動かされた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 荒唐無稽(こうとうむけい)
- 奉公人に使われる(ほうこうにんにつかわれる)
- 破竹の勢い(はちくのいきおい)
- 殷鑑遠からず(いんかんとおからず)
- 破鏡再び照らさず(はきょうふたたびてらさず)
- 豆腐に鎹(とうふにかすがい)
- 一頭地を抜く(いっとうちをぬく)
- 蛇に睨まれた蛙(へびににらまれたかえる)
- 合縁奇縁(あいえんきえん)
- 修身斉家(しゅうしんせいか)
- 老い木に花咲く(おいきにはなさく)
- 兎も七日なぶれば噛みつく(うさぎもなぬかなぶればかみつく)
- 銭ある時は鬼をも使う(ぜにあるときはおにをもつかう)
- 酒は飲むとも飲まれるな(さけはのむとものまれるな)
- 雲散霧消(うんさんむしょう)
- 年功序列(ねんこうじょれつ)
- 意気消沈(いきしょうちん)
- 相撲に勝って勝負に負ける(すもうにかってしょうぶにまける)
- 一期一会(いちごいちえ)
- お前百までわしゃ九十九まで(おまえひゃくまでわしゃくじゅうくまで)
スポンサーリンク