老い木に花咲く(おいきにはなさく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 老木が蘇って再び花を咲かせるように、一度衰退したものが再び勢いを盛り返し、栄えるということ。枯れ木に花。
- 【用例】
- 閉店寸前だった店は、オーナーが変わった途端、集客力がアップして売上も上がり、老い木に花咲いた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 狸寝入り(たぬきねいり)
- 張三李四(ちょうさんりし)
- 一目瞭然(いちもくりょうぜん)
- 網呑舟の魚を漏らす(あみどんしゅうのうおをもらす)
- 東男に京女(あずまおとこにきょうおんな)
- 緊褌一番(きんこんいちばん)
- 偕老同穴(かいろうどうけつ)
- 四海兄弟(しかいけいてい)
- 両刃之剣(もろはのつるぎ)
- 後悔先に立たず(こうかいさきにたたず)
- 商人の空誓文(あきんどのそらせいもん)
- 角を出す(つのをだす)
- 拍車をかける(はくしゃをかける)
- 歯牙にもかけない(しがにもかけない)
- 万緑一紅(ばんりょくいっこう)
- ローマは一日にして成らず(ろーまはいちにちにしてならず)
- 一瀉千里(いっしゃせんり)
- 莫逆の友(ばくぎゃくのとも)
- 一斑を見て全豹を卜す(いっぱんをみてぜんぴょうをぼくす)
- 酒は百薬の長(さけはひゃくやくのちょう)
スポンサーリンク







